ゴッドイータ2も終り、時間的に余裕ができたので、以前から少し気になっていた「閃乱カグラ」(PS Vita)を買いました。プレイしてみての感想としては、脱衣麻雀+アクションといった感じでした。
前作のストーリーはアニメで見ていたのでなんとなく分かりました。今作では、さらにキャラが増えたようでなかなかやり応えがありました。ただ、アクの強いキャラが何人か居たので個別ストーリーをやるのは大変でした。
ゲームの悪かった点としては、ロード時間が無駄に長いところですかね。それ以外は非常にいい出来のゲームでした。
次回作が楽しみですが、3DSで出るみたいなので3DS本体ごと買うか買わないか迷うところです…
2014年1月26日日曜日
2014年1月19日日曜日
2014年冬季アニメ開始!!
ついに、冬季アニメが開始しました。早いものでは、2話目が公開されています。今期は木、金曜日に公開が集中していてチェックが忙しかったです。
全体の感想としては、2クール続けてあるアニメ(キルラキル、凪あす、弱虫、ストブラ)が多かったと感じました。凪あすに関しては、1クール目では主人公たちが中学生だったのに対して、2クール目ではその5年後ということもあり、キャラクターの変化が面白く感じました。弱虫、ストブラは今後の展開に注目です。キルラキルに関しては、1クール目と変わらず面白いのですが、たまに中だるみ感があるので今後のストーリー展開に期待したいです。
新たに始まったものについて、【学園+~】といった作品が多かったと感じました。自分はギャグが好きなのでのうりん、鬼灯の冷徹、未確認で進行形に注目していきたいです。
今期の目玉は、咲-全国編ですかね。1話目の咲と阿智賀メンバーのシーンはよかったです。

阿智賀編では咲が化物扱いされていたが、シズノも十分化物だということが表現されているシーンだと感じます。
各作品も今後の展開次第では面白くなると思うので楽しみです。
全体の感想としては、2クール続けてあるアニメ(キルラキル、凪あす、弱虫、ストブラ)が多かったと感じました。凪あすに関しては、1クール目では主人公たちが中学生だったのに対して、2クール目ではその5年後ということもあり、キャラクターの変化が面白く感じました。弱虫、ストブラは今後の展開に注目です。キルラキルに関しては、1クール目と変わらず面白いのですが、たまに中だるみ感があるので今後のストーリー展開に期待したいです。
新たに始まったものについて、【学園+~】といった作品が多かったと感じました。自分はギャグが好きなのでのうりん、鬼灯の冷徹、未確認で進行形に注目していきたいです。
今期の目玉は、咲-全国編ですかね。1話目の咲と阿智賀メンバーのシーンはよかったです。

阿智賀編では咲が化物扱いされていたが、シズノも十分化物だということが表現されているシーンだと感じます。
各作品も今後の展開次第では面白くなると思うので楽しみです。
2014年1月13日月曜日
エヴァ屋いってきました
先日、始めてエヴァ屋に行ってきました。なかなか、こんなところは来る機会が少ないので今後もエヴァ関連のショップがあったら行ってみたいです。
エヴァ専門店ということもあり、なかなか一般では見ない商品がありました。
エヴァ専門店ということもあり、なかなか一般では見ない商品がありました。
GOD EATER2プレイ日記(最終週)
正月の休みを利用して、今までしていなかったミッションを終わらせました。10章の高難易度は難しいミッションというよりは敵を同時討伐するといったダルイものが多かった。
今後も追加のダウンロードミッションが配信されたら随時行っていきたいです。
今後も追加のダウンロードミッションが配信されたら随時行っていきたいです。
登録:
投稿 (Atom)